

ワイヤーカットブログ
- ホーム
- ワイヤーカットブログ


ワイヤーカット機の消耗部品交換
先週の金曜日の夕方、水のワイヤーカット機械のダクトホースのところより水漏れが起きました。タンクの間で加工水を移動させるためのホースが経年劣化により亀裂が入り始めたためです。応急処置をしましたが、ゴムホースの劣化が原因の …

ソディックリポートの掲載
9月に取材を受けたソディックリポートが、先週金曜日に公開されました。 当社が使用しているワイヤーカット放電加工機の販売元である”ソディック”の機関紙「ソディックリポート」に当社のことが掲載されました。 30年以上前 …

0.05ワイヤー線のワイヤーカット油加工
今日は土曜日ですが、久しぶりにワイヤーカット放電(油仕様)加工機が動いています。細線(0.05)ワイヤー線で製品の形状を溝を切りながら、加工していきます。 製品はベリリウム銅の厚さ0.12㎜、一番細いところは0.14㎜し …

BUSINESS FAIR online の出展
本日より3月末までの間、”21th BUSINESS FAIR online” 新たな環境への進化 https://www.seibubusinessfair.com に出展いたします。先日の「おおた研究・開 …

中小企業 新ものづくり・新サービス展の出展
12月の7日から9日の3日間、久しぶりの展示会「新ものづくり・新サービス展」に出展いたします。 実会場での展示会の出展は、今年2月以来です。コロナ禍の影響で、展示会等の大人数が集まる集会等がかなり規制されました。 先週は …

オンライン販路開拓モデル構築の支援
今年度の東京都中小企業振興公社の、受発注創出事業 オンライン販路開拓モデル構築の支援を頂けることになりました。コロナ禍において、中小企業の受発注の形態も大きく変わろうとしています。今までですと10月前から展示会活動などを …

自動機の搬出
今日の午後、長年使用していた機械の搬出が行われます。 1990年ごろ当時銘鈑の抜きが主流で、その自動化用としてプレス機連動タイプ1軸送り装置を2台導入しました。一番多く導入した時は4台が動いていましたが、時代の流れに沿っ …

第25回 機械要素技術展 M-Tec の出展
来年の2月3日から5日まで、幕張メッセで行われる”第25回機械要素技術展 M-Tec”に出展いたします。 今年はコロナ禍の影響で、会場で実施される展示会の参加は2回目となります。仕事の動きはまだまだ見えません …

コロナウィルス感染対策
いろいろな面でコロナ対策が叫ばれています。当社のような製造業でも、少ないですが来客があります。また、従業員がいる以上は何らかのコロナ対策が必要です。東京都からコロナに対する対策をしている企業などに、ステッカーが給付され …